ブログ初心者、まだまだわからないことだらけ

備蓄

今日で15記事目です。

まだまだブログわかりません( ;∀;)

「こんなにわからんもんかな?」
「私、できなさすぎなんやない?」

と思いながらやってます😂

でも、今まで知らなかった世界なので
それが知れることが楽しい!

おばちゃん、ゆる~くがんばろ!

9月の備蓄のための購入品

9月に購入していた備蓄に回りそう?なものたちです。

コープや楽天スーパーセールで購入したものが多めの1か月でした。
コープは9月は防災月間(確かそんな名前だったはず・・・)だったため
防災用のものが数多く掲載されていましたが、
こう見るとあまり備蓄専用?みたいなものは購入していないな、と思います。

この1か月の間に購入したものを前回の記事でご紹介したコンテナストックの
方法へ振り分けています。

本来なら一箱空になっているので、その一箱に入るだけのものを購入したらいいんですが
私は箱買いしたりしているものもあるので空になった一箱に入れるには多すぎるので
後の方の3か月分くらいの箱に分けて入れたりしてます。

なのでその3箱はほかの5か月分の箱とは別の場所に置いて区別するようにしてます。
(ただ、一緒に置くスペースがない、といのもありますが😅)

トイレットペーパーや洗剤の箱買い分と一緒に置いてます😁

アイリスオーヤマの乾電池は楽天お買い物マラソンの時に買い回り店舗を増やすときに
購入してます😁

鶏の炭火焼セットも常温で3年保存!ということで最初購入しましたが
レトルトなのにおいしくてフツーに食べてしまうこともあります😋

なのでとりあえず常に在庫あるように買い足してます。

今日はコープの日!

今週届いたものたちです。

私はスープカレーが大好きなので思わず購入してしまいました。
夫にはキーマカレー😁

スープカレー早く食べたい!!

多分備蓄にはできないと思います・・・(笑)
すぐ食べてしまいそうです😋


コメント

タイトルとURLをコピーしました